令和7年4月時点で
本科2、4年生/専攻科1年生に在籍予定の学生さんへ
株式会社ニコンから標記奨学金の案内がありました。
応募を希望する学生を取りまとめて、学内選考の上、推薦します。
希望する学生さんは、下記の要項を確認のうえ、必要書類をそろえ期限までに学生課へ提出してください。
【ニコン奨学金】
株式会社ニコンからの寄附を原資に設立されました。国立高等専門学校2年生、4年生及び専攻科1年生のうち機械系、材料系、電気系、電子系、情報系、化学系、生物系、建設系、建築系、複合系及び経済・ビジネス系のいずれかの学科に所属する学生を対象とした奨学金です。応募資格は、前年度の学業成績が所属学科(複合系学科の場合は所属コース)内の上位3分の1以内である者で、世帯の総収入が年額730万円以下の学生であることです。奨学金は、本科生一人あたり月額2万円で、専攻科生一人あたり月額3万円で2年間給付されます。
対象 | 令和7年4月1日時点で 本科2・4年生、専攻科1年生(B系除く) |
成績 | 本 科:現在の学年での成績が 上位3分の1以内 専攻科:要件なし |
家計基準 | 前年度又は前々年度の世帯の総収入が年額730万円以下 |
その他 | 証書授与式・イベントについて 8月に、新規奨学生を対象とした奨学生証書授与式をニコン本社(東京都)で実施します。(往復交通費をニコンで全額負担。オンライン参加も可能。)詳細は選考結果通知とともにご連絡します。このほか、ニコンが主催するイベントへの参加を求められる場合があります。 ・本奨学金は、給付型(返還を要しない)であり、原則として、他の奨学金等との併給も可能です。 ・奨学生は給付1年目の年度末に成績報告をする必要があります。これにより「不可」の科目が確認された場合、奨学金を停止することがあります。 ・奨学生としてふさわしくないと認められた場合には、停止又は返還措置となる場合があります。 ・過去に本奨学金奨学生に採用されたことがある者の申請も可とします。 |
提出書類 | ①ニコン奨学金選考申請書 ![]() ②R4年・R5年度の世帯の総収入が確認できる書類(源泉徴収票・課税証明書等) |
提出〆切 | 令和7年3月21日(金) |