機械系、物質・生物系、土木・建築系は、8月8日(日)に小学生を対象とした公開講座「夏休み!自由研究道場」を開催しました。自由研究道場は、参加した小学生が自由研究のアイデアや上手な進め方などのヒントを聞きながら実験を体験します。実験を通して科学のおもしろさを感じてもらいたいと2年前から始めた講座で、今年度は3分野での実施となりました。さらに、新型コロナウイルス感染予防の観点から、事前に実験キットを配付し、テレビ会議システムを用いての遠隔実験となりました。
小学3年生から6年生の18名が自宅からオンラインで参加し、自宅にて高専学生と共同で科学実験に取り組みました。参加した小学生から「この実験結果を使って自由研究を頑張ろうと思いました」、「実験内容をとても分かりやすく説明していただき、楽しんで実験ができました」、「実験に興味が湧きました」との感想をいただきました。
来年度以降も自由研究道場を開催していく予定としています。
![]() |
![]() |
実験の説明をする様子 |
![]() |
制作したパスタブリッジ |