秋田高専では9月22日に、本校留学生と上小阿仁村立上小阿仁中学校の中学生がオンラインで英語交流を行いました。
本校では令和2年度より、インターネットを使った遠隔形式の「オンライン授業」のサポートを県内遠隔地の中学校で実施し、併せて本校留学生と中学生が英語で交流する取り組みを行っています。
上小阿仁中学校との交流事業は、今回で5回目を数えます。
当日、本校からは4名の留学生が参加しました。上小阿仁中学校からは1~3年生の約25名が参加し、学年ごとに2チームに分かれて授業が行われました。
1年生の授業では「いろいろな疑問文を使って、お互いにインタビューする」ことをテーマに、中学生からは「誕生日は?」「名前の綴りは?」といった質問が留学生に投げかけられました。
また、好きな日本食や、最近見た映画を紹介しあうなどし、英語で交流を深めました。
秋田高専の様子① |
上小阿仁中の様子①
|
秋田高専の様子② |
上小阿仁中の様子② |