秋田県では、理科好きの子どもを増やし、より専門的な分野へ興味を持つ子どもの能力向上を図るなど、将来の科学技術を担う優れた人材の育成を目的とした「あきたサイエンスクラブ」事業を実施しています。
このたび、本校創造システム工学科共通教育系の上林一彦准教授を講師に迎え、中学生・高校生を対象とした科学講座を開講いたします。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
【講座の内容】
光ファイバー通信のノイズ除去にも利用されている、「光」と「磁石」の不思議な性質について、実験を通じて学びます。
1. 光の基礎を学んで、偏光を体験しよう
2. 磁石(磁性)の基礎を学ぼう
3. 光と磁性の意外な関係を実験してみよう
■日時
令和7年10月18日(土) 13 : 00~15 : 00
■会場
TDK歴史みらい館(にかほ市平沢画書面15)
■対象
中学生・高校生 先着16名
■参加費
無料(事前申込制)
■申込方法
以下の申込フォームより、10月3日(金)までにお申込みください。
https://forms.office.com/r/LtduXBFNxA
【お問合せ先】
秋田工業高等専門学校 総務課総務係 TEL 018-847-6005(代表)