創造システム工学科 教員公募
求人件名 Title | 創造システム工学科教員公募(数学・物理)【女性限定】 |
機関名 Institution | 秋田工業高等専門学校 |
機関または部署URL URL of institution or department | https://www. akita-nct.ac.jp/ |
部署名 Department | 創造システム工学科 共通教育系 |
機関種別 Institution type | 国立高等専門学校 |
求人内容 Content of job information | 【募集する職名・人員】 助教 1名 【専門分野】 数学、物理学、またはこれらに関連する数理科学分野 【担当職務】 (1) 担当科目の指導 (2) クラス担任(保護者対応を含む) (3) クラブ指導 (4) 学生指導(学生寮や国際交流等を含む) (5) 学校行事指導 (6) 学校運営のための各種委員会への参画 【担当科目】 本科および専攻科における数学および物理.ただし、数学のみ担当いただくケースも考えられます。(内容については本校のシラバス参照) 【勤務地住所】 秋田県秋田市飯島文京町1番1号 【採用予定日】 令和8年4月1日 |
研究分野 Research field | 数学、物理学、またはこれらに関連する分野(応用や教育も含む) |
職種 Job type | 助教 |
勤務形態 Employment status | 常勤(任期なし) ただし、採用時に博士の学位取得見込の方は5年間の任期付き採用となり、任期中に学位を取得した場合は、任期を付さない教員となります。 |
勤務地 Work location | 東北 – 秋田県 |
応募資格 Qualifications | 【応募資格】 (1) 女性であること (2) 博士の学位を有すること、または取得見込であること ただし、日本国籍を有しない方は、日本の大学院で博士の学位を取得していること、または取得見込であること (3) 担当科目の日本語による授業および校務を遂行するのに十分な日本語能力を持っていること (4) TOEFL 580 点以上、もしくは TOEIC 730 点以上のスコアを有すること (5) 心身の状況に関して業務に支障がなく、高等専門学校における教育・研究に関心を持ち、クラス担任、クラブ指導および 学生寮の学生指導等に理解と熱意を持っていること (6) 本校においても研究を遂行する意欲と能力を有すること |
待遇 Compensation | (1) 給与 「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則」に基づき支給 ・本給のほか、支給要件を満たす場合は各種手当(通勤手当・住居手当・扶養手当等)を支給 ・賞与 有、昇給 有 (2) 勤務時間・休日・休暇等 ・勤務時間 8 : 30~17 : 00(休憩45分) ・休日 原則土・日・祝日及び年末年始 (ただし、本校は1年間の変形労働時間制を採用しているため、学校行事等によっては休日が勤務日になることがあります) ・年次有給休暇等の制度は「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員の労働時間、休暇等に関する規則」による (3) 保険等 文部科学省共済組合及び労働保険に加入 |
募集期間 Application period | 令和7年9月29日(月)から令和7年12月1日(月) (必着) |
応募・選考・結果通知・ 連絡先 Application/selection /notification of result /contact details | 【提出書類】 (1) 履歴書(JREC-IN Portal作成様式を使用し、その他欄に所有している資格等を記載すること) (2) 研究業績一覧(A4版で様式任意。査読論文は明記すること) (3) 主要論文(3編以内)の別刷り(コピー可) (4) 現在の研究内容の概略(A4版用紙1枚以内) (5) 採用後の研究・教育についての抱負を各々1,000字程度にまとめた書面 (6) 推薦書または応募者について参考意見を聞くことができる方の氏名・所属・役職と連絡先を記した書面(様式任意) 【提出期限】 令和7年12月1日(月) (必着) 【書類提出先】 秋田工業高等専門学校総務課人事係 〒011-8511 秋田県秋田市飯島文京町1番1号 ※封筒に「数学・物理関連分野教員応募書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留等の発送事実が確認できる方法で送付してください。 なお、応募書類は原則として返却いたしません。また、応募書類記載の個人情報は、本選考以外の目的で使用することはありません。 【選考方法】 第一次選考 書類審査 第二次選考 第一次選考合格者を対象とした面接 ※第一次選考後、合格者に第二次選考の日時をお知らせします。 ※第二次選考に要する旅費等の経費は、応募者本⼈の負担となります。 【問い合わせ先】 秋田工業高等専門学校 創造システム工学科 共通教育系長 菅原 隆行 (直通)Tel : 018(847)6084 E-mail:sugawara@akita-nct.ac.jp |
備考 Additional information | (1) 応募者の個人情報は、秋田工業高等専門学校の教員を採用する目的のために利用するものであり、第三者に提供または公表することはありません。 (2) 本校は多様なキャリアを有する教員の採用を推進しており、実務経験のある方や国際交流に理解のある方の応募を期待します。 (3) 本校では、英語授業講義力強化を推進しております。 (4) 採用後、勤務地は本校所在地(秋田県秋田市飯島文京町1番1号)となりますが、希望により国立高等専門学校間で異動をする場合があります。 |
Web応募 Web application | 不可 |