本科1、2学年の学生へ
小児がん経験者と生計維持者をがんで失った学生を対象にした奨学金制度の案内がありましたのでお知らせします。
応募要件
アフラック小児がん経験者奨学金 |
1. 18歳未満で小児がん※1を発症した小児がん経験者で、経済的な理由により援助を必要とする方 2. 奨学金申請時における前年度の世帯の収入または所得が一定の上限※2を超えない方 ※1小児慢性特定疾患で「悪性新生物」に該当するもの |
アフラックがん遺児奨学金 |
1. 主たる生計維持者を「がん」で失った遺児で、経済的な理由により援助を必要とする方 2. 奨学金申請時における前年度の世帯の収入または所得が一定の上限※2を超えない方 3. 直近の学習成績が評定平均値3.5(5段階評価)以上の方、評定値を付さない学校の在校生についてはこれに相当する方、または特定の分野において全国あるいは都道府県レベルで優れた実績のある方(全国大会出場等) |
※2世帯の収入による応募基準もあります。詳細はHPにて確認してください。
給付金額
月額2万円(返済不要)
他の奨学金と併給可能
高専の場合は最長で5年間受給可能(専攻科含まず)
応募書類
①「小児がん経験者・がん遺児奨学金」奨学生願書
② 個人情報の保護に関する同意書
内容をご確認の上、本人と保護者の署名押印をお願いします。
③採否通知用宛名用紙
④保護者(父母・親族)の直近の収入(2024年中)を証明する公的証明書(年間収入が明記されていること)の原本
生活保護受給中の方は別途「生活保護決定(変更)通知書」(金額の記載のあるもの)を提出してください。
給与所得の源泉徴収票、確定申告(控)、住民税の通知書は不可です。
⑤(小児がん経験者のみ)小児がんに罹患したことを証明する医師の診断書
応募希望者は2026年1月9日(金)までに必要書類をそろえて学生課窓口に提出してください。
制度の詳細、応募用紙は以下のホームページを確認してください。
https://www.ccaj-found.or.jp/support-01/