|掲載日 2023/07/27|掲載内容有効期限 ----/--/--|担当者 学生課学生支援係|
1. 概要 ![]()
(1) 校章について
(2) 授業終始時刻
(3) 沿革(本科)
(4) 沿革(専攻科)
(5) 秋田工業高等専門学校の組織
(6) 秋田工業高等専門学校校歌
2. 教育方針等(本科) ![]()
(1) 創造システム工学科アドミッションポリシー
(2) 創造システム工学科編入学アドミッションポリシー
(3) 創造システム工学科カリキュラムポリシー
(4) 創造システム工学科卒業認定方針
(5) 卒業認定方針を達成する科目配置
3. 教務一般(本科) ![]()
(1) 科目履修上の注意
(2) 受講方法-単位修得の方法-
(3) 受講申告
(4) 学期について
(5) 成績考査について
(6) 試験の種類
(7) 試験時における学生心得
(8) 欠席、欠課について
(9) 再試験について
(10) 進級について
(11) 成績通知表について
(12) 転系・転コースに関する実施要項
(13) 工場見学旅行について
4. 教育方針等(専攻科) ![]()
(1) 専攻科修了方針(ディプロマポリシー)
(2) 専攻科アドミッションポリシー
(3) 専攻科カリキュラムポリシー
5. 教務一般(専攻科) ![]()
(1) グローバル地域創生工学専攻開設科目
(2) 特別研究について
(3) 校外実習について
(4) 秋田工業高等専門学校専攻科授業科目履修規則
(5) 試験の種類
(6) 試験時における学生心得
(7) 欠席、欠課について
(8) 再試験について
(9) 成績通知表について
6. 学生の諸手続き ![]()
(1) 公欠について
(2) 実験・実習の安全心得
(3) 教室等の清掃について
(4) 第1・第2ゼミナール室、和室
(5) 学生への伝達
(6) eメッセージへの登録について
(7) ロッカーの貸与について
(8) その他
7. 学生の心得 ![]()
(1) 飲酒、喫煙の禁止について
(2) 防犯カメラの設置について
(3) アルバイトについて
(4) 服装・身だしなみ等について
(5) スマートフォン等の使用について
(6) 自動車・自動二輪車による通学について
(7) 原動機付自転車(バイク)による通学について
(8) 免許取得について
(9) 自転車による通学について
(10) 自動車による送迎について
(11) いじめ防止の取り組みについて
(12) 懲戒について
(13) その他日常の規律について
8. 福利厚生 ![]()
(1) 授業料免除及び徴収猶予等の制度について
(2)「高等学校等就学支援金」制度について
(3) 奨学制度について
(4) 通学証明書について
(5) 学校学生生徒旅客運賃割引証について
(6) 保健管理について
(7) 学生相談室について
(8) 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について
(9) 厚生会館の利用について
(10) 課外活動施設の使用と用具の貸出について
9. 諸納付金一覧 ![]()
10. 諸願届一覧 ![]()
11. 学生寮について ![]()
12. 図書館について ![]()
(1) 図書館利用案内
(2) 図書館特別教育施設利用案内
13. 情報処理センターについて ![]()
(1) 情報処理センター利用心得
14. 学生会関係 ![]()
(1) 秋田工業高等専門学校学生会会則
(2) 秋田工業高等専門学校学生会準則
(3) 学生会組織図
15. 学則規定等 ![]()
(1) 秋田工業高等専門学校学則
(2) 秋田工業高等専門学校学生準則
(3) 秋田工業高等専門学校学業成績の評価並びに進級及び卒業の認定に関する規則
(4) 成績評価及び進級、卒業の認定に関する内規(抜粋)
(5) 他の高等専門学校及び高等専門学校以外の教育施設等における学修等に対する単位認定に関する規則
(6) 秋田工業高等専門学校「秋田県における大学、短期大学及び高等専門学校間の単位互換に関する協定書」及び「秋田県における大学、短期大学及び高等専門学校間の単位互換実施に関する覚書」に基づく単位認定等に関する申合せ
(7) 授業料未納による除籍者の取扱いに関する申合せ
(8) 制服及び徽章の制式
※教員名簿、校内配置図はTeams学生掲示板を参照すること。
