秋田高専の グローバル
教育・国際交流

秋田高専は、世界的に進行するグローバル化の波に積極的に対応し、その先端を担うべく、地域・日本・世界に貢献できるグローバルエンジニアの育成を目指し、国際交流を積極的に推進しています。

秋田高専では、受験のためではなく、ビジネスや大学での研究に実際に使える英語を鍛えます。
また、秋田高専では、学生の英語力・国際力向上のために次のような研修プログラムを組んでいます。

  • シンガポール英語研修
  • タイ交流研修
  • 5か月間の海外大学への長期海外研修

GALLERY

ギャラリー

国際教養大学との連携による集中講義「English Village」に参加した本校学生
シンガポール英語研修,タイ高専グローバル研修,タイ交流研修の壮行会の様子
フランスやフィンランドなどからの短期留学生との交流
フィンランド,メキシコでの海外技術研修を終え,帰国報告の様子
「日本にいながら国際交流 in 秋田高専」 の授業風景
国際教養大学との連携による集中講義「English Village」の授業風景

Accepting foreign students
外国人留学生の受入

タイ高専への教育支援

 日本の高等専門学校(高専)が長年培ってきた実践的技術者教育のノウハウを国際的に展開するため、タイ高専(KOSEN-KMITLおよびKOSEN KMUTT)の運営を強力に支援しています。この支援の柱の一つが、日本の高専から経験豊富な教員を現地に派遣し、タイ人教員への指導・研修を通じて教育の質の向上を図ることです。

 秋田高専からも、2023-2024年、2025-2026年にそれぞれ教員1名を派遣してタイ高専の教育活動ならびに教育システムの改善について支援しています。タイ高専の教育現場のリアルな状況や、国際協力の最前線で奮闘する教員の姿を「タイ高専だより」で紹介しています。